2016年05月02日

盃ホッケ・・どうもタイミング悪いのぉ~んで投げ釣りも!

次こそはホッケ!!

時期も良い、情報もチラホラ・・・・・「釣らせてくれ~~~~」との思いは届くか^^;

 

でもやはり回遊系の魚に弱いんだなオレは・・・・・^^;

 

さぁ今回ご一緒してくれたのはちょいちょい平日休暇があるシャム猫さん!

ダメ元でお誘いしてみたら丁度休日が合致とこう言った「引き」には強いだよなオレ^^;

 


朝4時前には釣り場に立つ!!

 この日は平日!

一級釣り座に据えれたので第一関門は突破だぜぇ~^^;

まぁ、本当はやはり「磯場」に行きたかったのだけどなんか波高いのでやはりダメ。なのでこのホッケ一等港、泊は盃漁港に北のよね。

風は思ったより無くてラッキー^^

・・小雨はパラつくが我慢我慢

朝は寒くて寒くて(~_~;)

 


 前回は折角釣果が上がってきた頃にコマセ切れで涙を飲んだので今回はたっぷりと!

オキアミブロック10袋&混ぜ餌2キロ&砂少々をデカイバケツに押し込んだ。
持ち歩くのが重いのなんの・・・・・

 

 

 

 


border="0">

本日もウキ釣りとサビキ(フカセ)釣りの二刀流

サビキ(フカセ)の場合、漁港での釣りなら磯竿の4mとか長い竿はかえって邪魔と言うか足もと際スレスレに落とした方が釣れたりと、だいたい何処の港に行っても常連さん達は短い竿を活用して地べたに置き竿にする。

オレは地べたにそのままタックルを置いて竿やリールに傷が付く事にどうも抵抗が有る・・

なのでもう傷ついても構わんタックルを引っ張り出してきた。

懐かしいDAIWAのロッド「トライフォース」と懐かしいSIMANOのリール「エアノス」

 

でもやはり地べたには・・タックル引きずり込まれても嫌なので三脚ホルダーに置き竿してたけど(苦笑)

 

 

 

さぁ少々明るくなってきて本番開始?!

 




Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at 02:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。