2014年08月30日
兜でイカもハチガラも!
実は気持ちはスッカリ雄冬や増毛等の北方面に向いてた!
さてどうするべ、久々に日方も良いな、そうしようそうしよう!
っと波予測も風予測もバッチリ!!
その旨を早速今回ご一緒する初対面の「☆さん」(ほしさん)にメールしようと思った時に一つの不安を思い出した
「あれ・・そう言えば平日の夜間・・・あっち方向は工事で道路通行止めじゃなかったけ?」
さっそく道路交通情報のサイトを見てみるとドンピシャに当り^^;
まぁ気が付いて良かったと言えば良かったのだがすっかり気持ちが「日方でハチガラ狙うぞ〜〜」っと決め込んでいたのでちょっとだけ落ち込んだ^^;
朝7時までの通行止め・・その時間帯まで釣りするなり、車で寝ているなりの方法もあるが
翌朝から諸事情バリバリ
さてどうするべ、久々に日方も良いな、そうしようそうしよう!
っと波予測も風予測もバッチリ!!
その旨を早速今回ご一緒する初対面の「☆さん」(ほしさん)にメールしようと思った時に一つの不安を思い出した
「あれ・・そう言えば平日の夜間・・・あっち方向は工事で道路通行止めじゃなかったけ?」
さっそく道路交通情報のサイトを見てみるとドンピシャに当り^^;
まぁ気が付いて良かったと言えば良かったのだがすっかり気持ちが「日方でハチガラ狙うぞ〜〜」っと決め込んでいたのでちょっとだけ落ち込んだ^^;
朝7時までの通行止め・・その時間帯まで釣りするなり、車で寝ているなりの方法もあるが
翌朝から諸事情バリバリ
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
00:52
│Comments(0)
2014年08月28日
なんで情報後追いするとダメダメなんだろ?
最初にマイカ狙い調査に行ったのは7月のはじめ、全く魚信が無くやはり月中過ぎてからかと
しげさんからのお誘いで再度調査に行ったのは7/17か、しげさん2匹の釣果のみと寂しくも確実に時期は近付いているぞと有意義な調査だった。
それから3〜4日後、しげさんやEzoさんで再調査は短時間で10数匹釣れたとの情報を目の当たりに!
こりゃぁ直ぐにでも行かねばと・・・・・
学校が夏休みに入った倅、こりゃ久々に「釣れる釣り」を満喫させてあげれるかなと釣れていくことに。
マイカは結構荒っぽい釣り方でも抱き着いてくれるし、倅でも群れさえ居れば釣れてくれるべと・・・・
しげさんは勿論のことMat'sさんにもお声を掛けさせてもらい倅とオレでと4名のちょい釣り釣行
基!
本はエギで釣りたいなと
しげさんからのお誘いで再度調査に行ったのは7/17か、しげさん2匹の釣果のみと寂しくも確実に時期は近付いているぞと有意義な調査だった。
それから3〜4日後、しげさんやEzoさんで再調査は短時間で10数匹釣れたとの情報を目の当たりに!
こりゃぁ直ぐにでも行かねばと・・・・・
学校が夏休みに入った倅、こりゃ久々に「釣れる釣り」を満喫させてあげれるかなと釣れていくことに。
マイカは結構荒っぽい釣り方でも抱き着いてくれるし、倅でも群れさえ居れば釣れてくれるべと・・・・
しげさんは勿論のことMat'sさんにもお声を掛けさせてもらい倅とオレでと4名のちょい釣り釣行
基!
本はエギで釣りたいなと
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
02:00
│Comments(0)
2014年08月26日
久々の北方面、風予報を良く見ておけばよかった・・
次回の釣りは北方面でハチガラ釣りに行きたいなと思っていたが
そんな予定を組むと言うより仕事と家庭との合間を練れば必然的にそこしか釣り場が無かったなと言う現実も^^;
トップ画像は今回ご一緒して頂いた「たっちゃん」
ウインドブレーカーのお尻を破きながらそこそこ激しい磯を歩いた甲斐が無く(T_T)
さて今回行ったのは千代志別。
オレも翌朝から所要もあるし、たっちゃんなんてなんとお仕事と^^;
そんなお忙しい中でもお付き合いいただいてありがとうございました。
ただ朝明ける前には帰らねばならないお互いのスケジュールにて
極力近い場所でのハチガラとなると北方面では千代志別かなとここを選んだ。
一つ大きな間違いは波予測だけしか見ず風予報をさほど気にしていな!
かったことが敗因・・・
そんな予定を組むと言うより仕事と家庭との合間を練れば必然的にそこしか釣り場が無かったなと言う現実も^^;
トップ画像は今回ご一緒して頂いた「たっちゃん」
ウインドブレーカーのお尻を破きながらそこそこ激しい磯を歩いた甲斐が無く(T_T)
さて今回行ったのは千代志別。
オレも翌朝から所要もあるし、たっちゃんなんてなんとお仕事と^^;
そんなお忙しい中でもお付き合いいただいてありがとうございました。
ただ朝明ける前には帰らねばならないお互いのスケジュールにて
極力近い場所でのハチガラとなると北方面では千代志別かなとここを選んだ。
一つ大きな間違いは波予測だけしか見ず風予報をさほど気にしていな!
かったことが敗因・・・
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
01:26
│Comments(0)
2014年08月24日
マイカ調査 小樽の磯場
今年はずいぶんと蟻が多い
気が付かずにこの場でズボンを脱ぎ着替えていたら
ムズムズザワザワとなんかこそばゆいなと足元を照らすと蟻がワラワラととオレの脛毛と遊んでいる(苦笑)
追い払ってレインウエアを着込むとまだ蟻が残っていたのだろう今度は太ももに嚙み付きやがった^^;
border="0">
ちょいとキモいっすねと駐車の位置を多少移動して貰い事なき得たが
・・・やはり夏は蚊だけでなくあらゆる虫虫虫虫
磯場にも手を付けばそこにはフナ虫ウージャラ
キャップライト点けたら羽の付いた虫が顔にまとわり
そんな状況下でよく釣りに行くなぁと思いながらも
しげ兄さんのお誘いだもん断れないべさ(笑)
さて十勝遠征の釣りから一夜明けての仕事中にしげ兄さんから着信
「マイカ調査しにいかない?」
OKですと二言返事!
ちょい釣りも腰が重くなってか本当に行かなくなったけど
こうしたお誘いは嬉しい限り、重い腰を上げさせてくれるきっかけになる。
また汗水たらす磯場でとなると健康の為にも持ってこいだ。
今回はお気を使っていただきしげ兄
気が付かずにこの場でズボンを脱ぎ着替えていたら
ムズムズザワザワとなんかこそばゆいなと足元を照らすと蟻がワラワラととオレの脛毛と遊んでいる(苦笑)
追い払ってレインウエアを着込むとまだ蟻が残っていたのだろう今度は太ももに嚙み付きやがった^^;

ちょいとキモいっすねと駐車の位置を多少移動して貰い事なき得たが
・・・やはり夏は蚊だけでなくあらゆる虫虫虫虫
磯場にも手を付けばそこにはフナ虫ウージャラ
キャップライト点けたら羽の付いた虫が顔にまとわり
そんな状況下でよく釣りに行くなぁと思いながらも
しげ兄さんのお誘いだもん断れないべさ(笑)
さて十勝遠征の釣りから一夜明けての仕事中にしげ兄さんから着信
「マイカ調査しにいかない?」
OKですと二言返事!
ちょい釣りも腰が重くなってか本当に行かなくなったけど
こうしたお誘いは嬉しい限り、重い腰を上げさせてくれるきっかけになる。
また汗水たらす磯場でとなると健康の為にも持ってこいだ。
今回はお気を使っていただきしげ兄
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
03:00
│Comments(0)
2014年08月22日
十勝のパワーを満喫したくも・・・・・
「十勝のサクラや海アメ!時期が来たら是非行きましょう」
とCherry氏の顔を見る度言われてた気がする(笑)
噂は幾度なく聞いていたしオレもサクラマスとか海アメとかやっぱまともなサイズを釣ってみたい(チビサイズなら何度か・・)・・・・気もするがあえてあまり手出しはしていなかった^^;
そんな道東太平洋が開幕しつつとのCherry氏のお誘いに乗る事に!!
っと言っても自称オカッパリマルチプレーヤーの二人は
「夜はソイやりませんか?」
「コマイもよさげ?イソメ持ってく?」
んな話もして用意だけはきっかりと(笑)
今は高速もあちらこちら繋がり交通事情もよくなったがそれでも案外疲れる距離
せっかくの機会だし3名居たら帰りの運転も交代枠が広がるし(
とCherry氏の顔を見る度言われてた気がする(笑)
噂は幾度なく聞いていたしオレもサクラマスとか海アメとかやっぱまともなサイズを釣ってみたい(チビサイズなら何度か・・)・・・・気もするがあえてあまり手出しはしていなかった^^;
そんな道東太平洋が開幕しつつとのCherry氏のお誘いに乗る事に!!
っと言っても自称オカッパリマルチプレーヤーの二人は
「夜はソイやりませんか?」
「コマイもよさげ?イソメ持ってく?」
んな話もして用意だけはきっかりと(笑)
今は高速もあちらこちら繋がり交通事情もよくなったがそれでも案外疲れる距離
せっかくの機会だし3名居たら帰りの運転も交代枠が広がるし(
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
01:52
│Comments(0)
2014年08月20日
浜益マッターホルン 久々の登山「黄金山」
登山したのは何年ぶりだ?
昨年は足の捻挫でしばらく無理できずだったので二年は余裕で経ってるかな?
って自分のブログを見返せば判る筈なんだけど^^;
さて今回は久々の日曜休みと言う事で久々に家族とのレクも良いなと!
登山好きな奥さんもしばらく山から遠ざかって居たことだし、オレも普段の体力作りの成果を知りたいなとオレから打診しました。
・・子供らは「登山?いがね・・・」とやはり高校〜中学となると親から手離れてきますわ(T_T)
ま、こう言った事を無理に進めても楽しめなければ台無しだもんなと、奥さんと二人っきりでの登山!
今回選んだ山は近場と言う事、久々の登山だからデモンストレーション的にと、まぁ前夜も夜中まで釣りして寝たのは朝方だったしと言う事で浜!
益マッターホルンこと「
昨年は足の捻挫でしばらく無理できずだったので二年は余裕で経ってるかな?
って自分のブログを見返せば判る筈なんだけど^^;
さて今回は久々の日曜休みと言う事で久々に家族とのレクも良いなと!
登山好きな奥さんもしばらく山から遠ざかって居たことだし、オレも普段の体力作りの成果を知りたいなとオレから打診しました。
・・子供らは「登山?いがね・・・」とやはり高校〜中学となると親から手離れてきますわ(T_T)
ま、こう言った事を無理に進めても楽しめなければ台無しだもんなと、奥さんと二人っきりでの登山!
今回選んだ山は近場と言う事、久々の登山だからデモンストレーション的にと、まぁ前夜も夜中まで釣りして寝たのは朝方だったしと言う事で浜!
益マッターホルンこと「
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
01:00
│Comments(0)
2014年08月18日
ニューウエポン? 真空パック器
ハイ、自分は『釣り人』で在るが故に欲しくなって購入したのでこれは「釣具」とみなす(笑)
前日の釣行後は奥さんとの登山を終わらしてからのPMはBBQでもやるかと!
キープしたハチガラやガヤをホイル焼きにするのも悪くないなと思っていたのだが
鶏肉が大好物の倅が「鳥の丸焼き作ってみたい」とのリクエスト
1900gもの姿ままの鳥肉購入^^;
これなら魚の出番は無いなと、こんな時のために新たに購入したニューウエポンがこの真空パック器だ!



釣った魚はその日〜翌日位までには食べきる事をポリシーとしていた。
だって、冷凍したら冷凍焼けとかして美味しくなくなっちゃんだもん^^;
とにかく釣った魚を冷凍庫に入れるのは稀で、時折沢山釣れる時も有るんだが美味しく食べるためには例えばマガレイなら家の家族でせいぜい20枚も持ちかえれば御の字、それ以上釣れそうな時でも満足しちゃってすぐ納竿と海魚を食べるために釣りをしている様な自分でございます。

先日釣れたソウハチも^^
ネットショップで購入も口コミが一番良く、更に値段も8千円程度だったのでこの商品を!
購入に至るのはやはり値段もあるがこれだけ安かったら言う事なし!!
簡易的な手動ポンプで真空にするパックは持っており、なんと塩イソメなんか真空パックしておけば冷凍焼けしないで結構日が経っても快適に使えたのでなおさらこの機械が欲しくなってたのね!

↑これが今まで使用していた簡易型の真空袋。
更には簡易的な手動真空パックは実は結構空気入る時あるし、なんせ袋の使いまわしって言うのがちょっと嫌で(イソメとか身餌も入れるから)^^;
これで沢山釣れても
後の心配は無用!
いや、釣れるかどうかの心配が必要か^^;
時の運次第で
たまには沢山釣れるべ。

更新記事とは関係ないけど鳥の姿焼きに挑戦した(笑)
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
前日の釣行後は奥さんとの登山を終わらしてからのPMはBBQでもやるかと!
キープしたハチガラやガヤをホイル焼きにするのも悪くないなと思っていたのだが
鶏肉が大好物の倅が「鳥の丸焼き作ってみたい」とのリクエスト
1900gもの姿ままの鳥肉購入^^;
これなら魚の出番は無いなと、こんな時のために新たに購入したニューウエポンがこの真空パック器だ!



釣った魚はその日〜翌日位までには食べきる事をポリシーとしていた。
だって、冷凍したら冷凍焼けとかして美味しくなくなっちゃんだもん^^;
とにかく釣った魚を冷凍庫に入れるのは稀で、時折沢山釣れる時も有るんだが美味しく食べるためには例えばマガレイなら家の家族でせいぜい20枚も持ちかえれば御の字、それ以上釣れそうな時でも満足しちゃってすぐ納竿と海魚を食べるために釣りをしている様な自分でございます。

先日釣れたソウハチも^^
ネットショップで購入も口コミが一番良く、更に値段も8千円程度だったのでこの商品を!
購入に至るのはやはり値段もあるがこれだけ安かったら言う事なし!!
簡易的な手動ポンプで真空にするパックは持っており、なんと塩イソメなんか真空パックしておけば冷凍焼けしないで結構日が経っても快適に使えたのでなおさらこの機械が欲しくなってたのね!

↑これが今まで使用していた簡易型の真空袋。
更には簡易的な手動真空パックは実は結構空気入る時あるし、なんせ袋の使いまわしって言うのがちょっと嫌で(イソメとか身餌も入れるから)^^;



時の運次第で
たまには沢山釣れるべ。

更新記事とは関係ないけど鳥の姿焼きに挑戦した(笑)
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
01:52
│Comments(0)
2014年08月16日
ハチガラの魚信と引きの新たなパターン・・ズコ〜ンとしない時も あるのね。
日曜休日だもん家族とのお時間も大切にと言う事で
休日前夜と言えど釣りは夜間程々の時間だけに留めておくべと!
ハチガラもさることながらマイカも気になっていた今日この頃
丁度土曜の晩だし結構釣りに行っている釣友の方々がいらっしゃるべなぁとxingxing(しんしん)さんの行動を探ってみると朝マズ目のヒラメ釣りに前に夜の釣りを共に行動してくれるとの事!
危うく一人ナイトTHE磯になりそうだったのだ非常に助かりました^^
さてシーズン序盤のマイカとなれば西積丹の決まりきった釣り場に行くのがベターなんだが、ちょっと時間も気になり少しでも近場にしておくかなと。
因みに翌朝早朝より奥さんと山登りに行く予定だったからそれなりな睡眠時間も確保しないとヤバいもん!
ね^^;
そんなちょい釣
りみたいな釣行でしたがマイカもハチガラも狙って、んで近場となれば小樽の磯場しか思い浮かばなかった。
トップ画像は近くの港
お祭りが開催されてましたね。
無事にxingxingさんxiangxiangちゃんご夫婦と合流!
まだ若干明るい時間帯でしたのでヒラメも狙ってみるかなとジグも持って行くかと決め込むも準備している内にアレヨアレヨト日が落ちてしまう感じでジグは置いてワームとエギのみ。

近場と言えど中々の磯歩き場、一汗も二汗も良い運動に^^
リュックにすっぽりと入るコンパクトなパックロッドでご入磯のxingxingさんxiangxiangさんご夫婦。こりゃ磯歩き難所には凄い便利ね!!
実績ポイントからとまずはワームを深場に落とす
ソイ狙いもどのみちマイカが居たらワームにも喰いついてくるべと
・・・喰いつかねぇ^^;
時折ガヤっぽい魚信を感じるも魚っ気がちょいと感じないもん早々にハチガラ狙いにスイッチ。
これもまた実績ポイントをちょいちょいと探ったがガヤが一匹釣れただけ。
お二人も似たような状況にて奥地まで移動しましょうと。
border="0">
どうせならとイカ狙いでエギをしばらく振っていたが釣れる様子が無く、そうなれば後はハチガラ一直線しかないなと、最奥まで行くにはウエイダーが有ると便利だがこの日はスパイク長靴のみ、時折長靴に浸水させながら最奥まで探り釣り
探り釣りがダメなら時合までひたすらキャストしてスイミング、若しくはリフト&フォールを決め込む。
多少なりと移動したりワームもリグも変えながら、中々釣れずも不思議と焦りとか無く案外落ち着いて釣りをしていた気がする。
今までのパターンを思い出しながらこれをしたら必ず釣れてくれるべとイメージを頭に映写しながらキャストを繰り返した。
やっとロッドに重みが掛ってアワせを入れたがすっぽ抜け^^;
ハチガラっぽい重量感だったが
休日前夜と言えど釣りは夜間程々の時間だけに留めておくべと!
ハチガラもさることながらマイカも気になっていた今日この頃
丁度土曜の晩だし結構釣りに行っている釣友の方々がいらっしゃるべなぁとxingxing(しんしん)さんの行動を探ってみると朝マズ目のヒラメ釣りに前に夜の釣りを共に行動してくれるとの事!
危うく一人ナイトTHE磯になりそうだったのだ非常に助かりました^^
さてシーズン序盤のマイカとなれば西積丹の決まりきった釣り場に行くのがベターなんだが、ちょっと時間も気になり少しでも近場にしておくかなと。
因みに翌朝早朝より奥さんと山登りに行く予定だったからそれなりな睡眠時間も確保しないとヤバいもん!
ね^^;
そんなちょい釣
りみたいな釣行でしたがマイカもハチガラも狙って、んで近場となれば小樽の磯場しか思い浮かばなかった。
トップ画像は近くの港
お祭りが開催されてましたね。
無事にxingxingさんxiangxiangちゃんご夫婦と合流!
まだ若干明るい時間帯でしたのでヒラメも狙ってみるかなとジグも持って行くかと決め込むも準備している内にアレヨアレヨト日が落ちてしまう感じでジグは置いてワームとエギのみ。

近場と言えど中々の磯歩き場、一汗も二汗も良い運動に^^
リュックにすっぽりと入るコンパクトなパックロッドでご入磯のxingxingさんxiangxiangさんご夫婦。こりゃ磯歩き難所には凄い便利ね!!
実績ポイントからとまずはワームを深場に落とす
ソイ狙いもどのみちマイカが居たらワームにも喰いついてくるべと
・・・喰いつかねぇ^^;
時折ガヤっぽい魚信を感じるも魚っ気がちょいと感じないもん早々にハチガラ狙いにスイッチ。
これもまた実績ポイントをちょいちょいと探ったがガヤが一匹釣れただけ。
お二人も似たような状況にて奥地まで移動しましょうと。

どうせならとイカ狙いでエギをしばらく振っていたが釣れる様子が無く、そうなれば後はハチガラ一直線しかないなと、最奥まで行くにはウエイダーが有ると便利だがこの日はスパイク長靴のみ、時折長靴に浸水させながら最奥まで探り釣り
探り釣りがダメなら時合までひたすらキャストしてスイミング、若しくはリフト&フォールを決め込む。
多少なりと移動したりワームもリグも変えながら、中々釣れずも不思議と焦りとか無く案外落ち着いて釣りをしていた気がする。
今までのパターンを思い出しながらこれをしたら必ず釣れてくれるべとイメージを頭に映写しながらキャストを繰り返した。
やっとロッドに重みが掛ってアワせを入れたがすっぽ抜け^^;
ハチガラっぽい重量感だったが
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
00:00
│Comments(0)
2014年08月15日
茂津多! 休日の波風のタイミングは良くも喰いのタイミングは悪 く・・。
昨年行かなかった分今年は『茂津多行くぞ〜〜』と燃えていた。
※茂津多岬(モッタ)とは瀬棚と島牧の栄にある海岸
オレの経験上では一番歩くに辛く時間を要する釣り場・・
参照1 ・
href="http://blog-antena.com/fishing/">参照2
そんな話をMat'sさんとしており日程を定めるつもりでいたのだが、丁度先日の休日がなんともまぁ超べた凪の予報
潮流の凄い茂津多海岸ではできればべた凪の状態で攻めたい!
・・やはり魚信が少なくなるので多少は波が欲しいのが本音けど^^;
まぁ安全のためには海岸は勿論沖合にもウネリがない日を選ぶとなればまさにうってつけだった。
もとより、同行者様がいらっしゃらなければ到底かなわぬ夢なのですが
若干名にお誘いさせて頂くと偶然にも平日休みが一致したのが前回このブログに初コメント頂きメルアド交換した
「元気さん」
有り難い事にご同僚様も一緒にと計3名での釣りとなりました。
前日決定事項と言うか出発はその日の仕事終了後の!
段取り
バタつきながら
※茂津多岬(モッタ)とは瀬棚と島牧の栄にある海岸
オレの経験上では一番歩くに辛く時間を要する釣り場・・
参照1 ・
href="http://blog-antena.com/fishing/">参照2
そんな話をMat'sさんとしており日程を定めるつもりでいたのだが、丁度先日の休日がなんともまぁ超べた凪の予報
潮流の凄い茂津多海岸ではできればべた凪の状態で攻めたい!
・・やはり魚信が少なくなるので多少は波が欲しいのが本音けど^^;
まぁ安全のためには海岸は勿論沖合にもウネリがない日を選ぶとなればまさにうってつけだった。
もとより、同行者様がいらっしゃらなければ到底かなわぬ夢なのですが
若干名にお誘いさせて頂くと偶然にも平日休みが一致したのが前回このブログに初コメント頂きメルアド交換した
「元気さん」
有り難い事にご同僚様も一緒にと計3名での釣りとなりました。
前日決定事項と言うか出発はその日の仕事終了後の!
段取り
バタつきながら
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
01:26
│Comments(0)
2014年08月14日
積丹は二万歩!
当初はロックフィッシュ色の強かった古き釣友達も数年経つと釣りの幅を広げ更に大物を目指す人たちが目立ちます。
特にオフショアへとブリやヒラメに導かれた人が多く感じますね!
・・・ん〜〜〜オレだけは本当に変わっちゃいない・・ってか成長も無いし^^;
そんなオフショアにも感化された古き釣友y旦那さんとたまにお仕事上でもお世話になっておりました。
久々に会うとやはり釣りのお話になりますが、すっかりオフショアマンになってたかと思っていたのですが
y旦那さん「激磯のソイは好き・・」との発言にすかさず「久々にご一緒しましょう」とお誘いを掛けさせていただきました。
オレのスケジュール的にはやはり仕事終了後の出発なので釣り場に付くころにはすっかりと暗い夜
真っ
特にオフショアへとブリやヒラメに導かれた人が多く感じますね!
・・・ん〜〜〜オレだけは本当に変わっちゃいない・・ってか成長も無いし^^;
そんなオフショアにも感化された古き釣友y旦那さんとたまにお仕事上でもお世話になっておりました。
久々に会うとやはり釣りのお話になりますが、すっかりオフショアマンになってたかと思っていたのですが
y旦那さん「激磯のソイは好き・・」との発言にすかさず「久々にご一緒しましょう」とお誘いを掛けさせていただきました。
オレのスケジュール的にはやはり仕事終了後の出発なので釣り場に付くころにはすっかりと暗い夜
真っ
Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at
11:52
│Comments(0)