2015年08月17日
サホロ~士幌~樽前・・盆休み、釣りはちょこっとだけ。
盆休みは久々に家族全員で小旅行にでも行こうと言う事になり奥さんが厳選してくれた糠平の温泉付きコテージ!
目的地に向かうまで、また帰り道、いろいろと釣りのプランも考えるもまさか家族を車で何時間も待たせるのもアレだしと、こりゃ釣りはあまり考えずに家族と行動、アクティビティーと言うのでしょうかそちらにウエイトを置くのが良いなと!
釣りはいつも行ってるし(笑)
と、釣りがなければこのブログの存在が危うられるので^^;
取りあえずちょっとだけやってきたのですが、旅の忘備録として画像をワラワラと。。。
まず十勝に行くのなら個人的に一番立ち寄ってみたかったのがサホロのベアマウンテンだった。
サファリパーク的にバスで移動での観察
帰りは整備された遊歩道でクマを観察と、これがまたかなりの迫力!!
もう手馴れてるクマなので落ち着いたもんでしたが、やっぱ野生のクマさんと出会い頭では絶対会いたくないデカさ^^;
さてその後は各自好むアクティビティーをと、オレはまだ乗ったことのないカヤックを楽しんだ。
倅と一緒に乗ったが簡単そうだけど息が合わねば難しいのね^^;
このカヤックを流した新内池、お魚も居るらしいのね、カヤック上の釣りは禁止らしいけど^^;
と言うオレは一応釣り具も持ってきたが管釣り道具のみ(苦笑)
ミニスプーンでも釣れるかな? 多分土止めに使っているメッシュが池の周りに敷き詰められ、ロストしてルアー何ぼあっても足りなさそうだからやらなかったけど、もし釣りするのなら別料金がかかるっぽい^^;
ほか気になるアクティビティーも沢山ありましたね。さすがサホロリゾート^^
狩勝高原エコトロッコ鉄道
さて先ほどリゾートのスタッフから「サホロ湖も釣れますよ」とお聞きし一応覗いてみた。
border="0">
ん~~淡水はやはりオレには敷居が高い^^;
暇つぶし程度ならと思うもそんな暇もない^^;
一応目指している管理釣り場が有ったので!!
んで向かったのは「士幌淡水養魚園」
観光協会のHPを拝見するとキロ釣りでの販売もしてるしその場で料理もしてくれると!
コテージでニジマス料理をするのも良いなと思い持ち帰りOKのこの管理釣り場に行ってみた。
が、現地に着き竿類を整備をしているここの主と思われる方に「こんにちは~」と声を掛けるとこちらをふりむき「・・やってない」と一言のみ発してプイッとそっぽを向かれてしまった。
「やってない」とそっぽを向かれてはそれ以上こちらもなにも言う事もなく、その場を後しにしたが・・・
なんかもっと言い方ある