2016年03月12日

余市ワッカケ岬でカレイ釣り・・・×××

「早春のカレイの聖地」

「ワッカケ岬」

「クソも釣れませんでした」

 

タハハハ・・・・・^^;

 

 


 

カレイの声が聞こえ始め、オレも釣りたいなと相棒のCherry氏にお声を掛ける。

 


 

出来れば西積丹側に行きたかったが、波風が微妙にて・・・

忍路位しかないのかぁ・・・・と思ってた所にCherry氏から「ワッカケ行ってみたい」との声!

おぉ~~ワッカケって手が有るかと賛同しました。

 


 

「釣り新聞北海道」では毎年のように早春のカレイ釣りの記事を目にしますよね!

超ウルトラスーパー遠投テクニシャンの方々と右に倣えにするにはちょっと俺にゃぁ難しい話でございますが^^;

それでも一匹~二匹~三匹~とポツポツとでもカレイの手ごたえを感じたくて・・・・・。

 


 

前夜から現地入り、先週は釣休日だったので溜まってた感じ!(笑)

非常にウキウキしながらCherry氏と車泊宴会を楽しんで翌日に備えた!!

 


 

積もった雪には足跡が有り雪が踏み固められ絶えず入釣者が居たのを想像できる。

・・・・・その割には情報が無かったと言う事は・・・・要するに釣れなかったって事だったのね?^^;

まぁまぁまぁまぁ、日によっての事もあるでしょうから、もちろん釣った人もいると思いますが・・・・。

 


 

現地では4時に起きたが他に釣り客も居ないので釣り座確保に力を入れること無いなともう30分寝始める^^;

釣り座で2セットの竿を準備終わるころにはすっかり明るくなってた。

 


 

しかし待てど暮らせど魚信はない・・・・

オレはロケット籠仕掛け、Cherry氏は自作の胴付き仕掛け。

 

あれこれと海の中を想像してながら、ちょいちょいちょいと仕掛けを替えてみたりと・・・・

 


 

ロケット籠を外して出来る限り遠くに飛ばしてみるもどうも魚信が無い・・・

カレイは居ると想定して釣りがしたいので腐る事無く頑張ったのですが^^;

 


 

だめだ、当たらぬ・・・・もう一度ロケット籠を付けてコマセを入れて近距離でクロガシラなんて来ないかなとわずかな望みとコマセを詰める(笑

 

近距離・・・・根掛・・・・ロスト・・・・新たな仕掛け付け直す・・・・ベール上げ忘れて振り切れさせる・・・・・グダグダやん^^;

 


 

いつになくCherry氏の口数が多い。

きっとオレに気を使ってくれてるのか?!

釣れないのはCherry氏も一緒の筈なんだけど(笑)

 


 

もうここまで魚信すらなかったらコマネチするしかないもんねっ!

 


コマネチで納竿だもんねっ!!!

 

 



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
  一度も



にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
  魚信すら



にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
   ないままタックルを洗うのも腹が立つ!!

 

なのでPMから石狩川河口船着き場に行ってカワガレイを狙いに行きました。

 続きは明日・・・まぁ更新してもしなくてもだけど^^;

 

 


にほんブログ村 北海道釣行記


にほんブログ村 ロックフィッシング


にほんブログ村 投げ釣り




  


Posted by 魚釣りのカワセミ日記 at 00:52Comments(0)