2015年12月07日
北方面シークレットゾーンはタンパケ岬でございました【前編】
9月の下旬と11月の上旬、2度程釣行した雄冬のシークレットゾーンのネタバラシでございます。
タイトル通り「タンパケ岬」に上陸してまいりました。
さてこのタンバケ岬とはここ↓
もう何年も前だけど2回ほど上陸を試みようと下見に行ったが
やはりあの絶壁に張り付いて横歩きするのはちょいと自殺行為だなと。
仮に行けても戻れなくなりそうだし^^;(岩に張り付いての横歩きって、右には進めても左には進めない行きは良いが帰りは怖いみたいな・・利き手利き足の影響なのか、良く感じる事でございました^^;)
岩の突起など「手が掴める」個所が有ればなんとか安全に行けそうなんだけど・・・
その時にふと上を見上げると岩に刺さっている「ハーケン」に目が付いた!
ぬぉぉぉぉっ?!
なんじゃぁこりゃぁぁぁ?!
※当時思った率直な感想
border="0">
過去に釣り人が入っていたんかぁ~い!?
※上の二枚は2011年7月に見つけ撮影したハーケン
「そうかハーケンを何か所か打ち、ロープで手摺を付ければ行けるのか・・・・・」
そのハーケン自体はえらく錆ついてそのまま利用するには素人目にも危険だと、
いや、いくら新品のハーケンを持ち込んだとしてもオレは基本釣り人
山師の真似事はやはり危険極まりないなと・・・・・・
過去に行ったことがある人が居たとしても、オレにはちょいとハーケンとかまで使用するのは無理だな・・・
このタンバケ岬で釣りは出来ないなと決めつけたのが平成23年の出来事でございました・・・・・・。
以下タンパケを下見した記事3件
http://blog.goo.ne.jp/hojoturi/e/87d39b9f95b2aa9aff35913de0c0b0e8
2008(平成20)年7月
http://blog.goo.ne.jp/hojoturi/e/b6eac8c48f165b1f1b8b63e7486d110b
2010(平成22)年10月
http://blog.goo.ne.jp/hojoturi/e/3281779a04a053d91c017b93a0ffc58c
2011(平成23)年7月
※
そうだそうだ思い出した思い出したRockShotさんと平日のちょい釣りに行った時にあのハーケンを発見したんだ(笑)
さて行く事は出来ないと諦めていたあのタンパケ岬に今年再チャレンジした理由は?!
やはり「新雄冬トンネル」の着工にあたり、来年にはここには入れなくなっちまうと!
今年の8月に同じく新トンネル開通後、塞がれてしまうガマタトンネルの釣り場に行きハチガラ釣りを堪能してきた。
ここに来るのももう最後になるのかなぁなんて考えていたら、なんとなく想い残しが自分の中に見え始め、新トンネル開通する前に悔いが残らぬようこの辺の釣り場を堪能するべと、それには
『タンパケ岬上陸を目指すのが一番だな!』
と思い立ったわけね!!
!
早速ハーケ