2015年02月27日
カレイは波高くキャンセル~ガヤに逃げるも複数コラボで楽しく♪
思いは『日本海のカレイ!』と強く念じていたのですが残念ながら波風やばし・・・
東積丹側の逃げ場すら波が高いので断念せざる得ない^^;
先日ご一緒したsakuさんより「次の休みも釣行許可おりましたぁ~」と、早速ご同行願おうと思った矢先にこんな天気予報^^;
こりゃ釣休日にしてsakuさんと呑みに行くのもありかなと(笑)
そう言えば投げ釣り色の強いsakuさんでございましたが、ワームも少なからずご興味がありでガヤでもなんでもいいから釣りたいと申されていたことを思出し、噴火湾なら釣りになるなと「ガヤ釣りでもどうですか?!」とその旨でお誘いさせて貰うと乗って下さりました!
今年に入って3回も同じ釣りするとは我ながら珍しい事ですが、どうせ港だし道中もそこそこ長いしなとCherry氏にもお声をかけさせて頂きました。
更には釣果情報的なメールをやりとりしている女性アングラーの「なつさん」もこの話に乗って下さり現地で待ち合わすことに!
合計4名での釣りとなりました!!
いささかガヤに飽きた感じはあるもの、休日は釣果料理で〆たい自分はガヤと言えど貴重な食材!
と言えどもガヤの為に噴火湾まで・・・・・あの温泉に寄れると思えば近い近い(笑)
男子のツーケー画像(笑)
毎度毎度ですが白老の花の湯24時間営業最高^^
この温泉に寄れなければこのガヤ釣りには行ってないかもと思えるほど(苦笑)
暖かい日が続くものこの日は風が強く^^;
でもさほど軽いリグを使わずも釣れてくれるので釣り自体はやりやすい限り!
しかし魚信が遠いと言うか、喰い悪くやっとこ乗ったと思えば抜き揚げでポチャンとおこっとしたりがもう何度も^^;
何とかファーストHITしたもの先が思いやられ・・・・・
そんななかただ一人序盤からコンスタントに釣ってたなつさん!
4~5匹連続で釣っており見事なもんでした!
思わずブラクリを貸してもらおうかと思ったほど(笑)
一番熱が入っていたsakuさん!
もう釣りする前から釣果料理の豪華献立を考えていた程(笑)
慣れないワームに苦戦、何がどうなっているのか判らないとの事でしたがやっと釣れた一匹にそれは嬉しそうに!!
そこで慣れてて後半は釣果重ねていき、この渋い中お見事なもんでござました!
この日はガヤも小さく、これぞ噴火湾サイズと言った物が少ない中も一人大型サイズを結構釣ってました!
やった~アブラコが釣れた^^
ボトムでネチネチとやっとこ魚信があるガヤ、5回魚信が有って1匹GET出来ると本当に難しく^^;
そんなんでは数が揃わんと禁断の(何が禁断か・・)ガルプを使用すると「ガルプ一発!」(懐かしいフレーズ)
5匹程度連荘!!
一つのガルプを使い過ぎるとガルプ汁が減って匂いが無くなるのか、取り替えるとまた魚信が増えだしたりと。
ボトムネチネチに疲れてスイミングでも仕掛けてみるかと喰ってきたのが画像のアブラコ!!
只今味噌漬け作成中(笑)
序盤苦戦のCherry氏
この方は後半かなり盛り返す釣り師ですがどうも調子が悪いのか?!
早い時間に切り上げる予定でもあったのでどうせならと大幅にポイント移動してみましょうかと!
丁度風裏になるかと思えば風向きが変わったのか更にやりずらくなったけど^^;
また移動先はこれと言ったストラクチャーも無く、魚信も無く・・やっと来た良い魚信は合わせ切れ起こす始末だしと^^;
かろうじてガヤを一匹釣ったけどこりゃダメだねと帰る事を考えると
Cherry氏がアブラコブチ上げる!
このCherry氏に見せ付けられた釣果で切れかかってた気力が繋がり始めてさぁ延長(笑)
その後はsakuさんがガヤを二匹釣った程度で時間となり納竿となりました。
オレの釣果はガヤ11匹、アブラコ1匹 約4時間半の実釣でしたが結構大変でございました。
これだけの人数での釣りだったので一人くらいはネタになるような馬鹿デカイなんらかを釣ってくれるかなと思いましたが・・・・
まぁそう何度も良い釣果は続かないよね~^^;
我が家の好評ガヤのカリカリ素揚げ
せっかく油を使うので序でにカリカリチーズと揚げ納豆&エビマヨ
ん~オレ結構料理するの好きだったのね(笑)
カレイはお預けとなったけど
思わぬ多人数の釣行で
楽しかったでございます!!
にほんブログ村 北海道釣行記
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り